【2025年最新版】直行便で行く!パラオ観光6日間モデルコース
2025/09/03 はじめてパラオ 観光 アクティビティ グルメ ショッピング
Ad
Ad
2025年10月29日から、ユナイテッド航空が日本とパラオ間の直行便の運行開始を予定しています。これまで乗り継ぎが必要だったパラオ旅行が、ぐっと身近になります!
そこで今回は、直行便で行くパラオのおすすめ滞在プランや観光スポットをご紹介。
パラオ旅行を計画されている方は、ぜひ参考にしてくださいね!
<目次>
1日目:成田からパラオへ出発
直行便でパラオへ(フライトスケジュール)
これまでパラオへのアクセスはグアムや台北を経由する必要があり、半日以上かかっていました。直行便の就航により移動時間が大幅に短縮され、より気軽に訪れることができるようになります。
<フライトスケジュール>
東京/成田(UA143)17:55発 → パラオ/コロール 22:50着 (運航日:水・土)
パラオ/コロール(UA142)11:25発 → 東京/成田 16:00着 (運航日:木・日)
※パラオ入国の流れや情報は入国関連情報 (パラオ政府観光局 公式サイト)をご確認ください。
ホテルチェックイン
パラオ国際空港の到着時刻は、現地時間22:50。
到着後はホテルにチェックインして寝るだけとなるので、しっかり睡眠をとって、翌日からの観光やアクティビティに備えましょう!
2日目:世界遺産ロックアイランドとパラオの大自然を満喫
パラオの観光は、ボートを乗って海に出るものが多く、その際はオプショナルツアーの参加が必須になってきます。パラオならではの観光スポットを効率的に巡ることができるので、ぜひオプショナルツアーに参加してパラオを楽しみましょう。
ロングビーチ&ミルキーウェイツアー
パラオの最大の魅力のひとつである、世界遺産ロックアイランドの雄大な自然を満喫しましょう!大定番の「ロングビーチ&ミルキーウェイツアー」をご紹介します。
ロングビーチ
まずはボートに乗って、ロックアイランドの美しい島々を爽快にクルージングしながら人気スポット「ロングビーチ」へ。

潮の満ち引きによって現れる真っ白な砂の道「ロングビーチ」。クリスタルブルーの海の上をまるで歩いているような不思議な感覚が味わえます。ロングビーチは写真映えも抜群!自然がつくり出す奇跡の景色を、ぜひ体感してください。
ミルキーウェイ
次は、世界遺産ロックアイランド内にある乳白色に輝く「ミルキーウェイ」へ。

ミルキーウェイの海底には、長い年月をかけて石灰岩が溶け出し白い泥となって沈殿しています。その泥を使った天然の泥パック体験を楽しめます。美容効果も期待できると言われていますよ。
美しい景色に癒されながら、心も体もリフレッシュできる楽しいひとときを過ごせます!
「ロングビーチ&ミルキーウェイツアー」の詳細・予約(ココ夏ッ通信)
ナイトカヤックツアー
体力に余裕がある方は、夜は「ナイトカヤックツアー」へ!昼間とはまったく違う、パラオの幻想的な夜を体験できます。

天気が良ければ、水平線に沈む美しいサンセットや、満天の星空、月明かりに照らされた海面、そして夜光虫がきらめく神秘的な光景が楽しめます。人工的な光が少ないパラオだからこそ味わえる、特別な夜をお楽しみください!
※天候により夕陽や星空が見えない場合や、月明かりの影響で夜光虫が見えづらいことがあります。
3日目:文化体験&歴史に触れる1日
パラオの雄大な自然を楽しんだ後は、パラオの文化や歴史に触れてみましょう。この地に息づく伝統や過去を知ることで、旅の深みが一層増します。おすすめのツアーは「ペリリュー島の戦跡ツアー」や「ガラスマオの滝ジャングルトレッキング」です。
ペリリュー島戦跡ツアー
ペリリュー島に数多く残る太平洋戦争の戦跡を中心に、名所・旧跡を巡るツアーです。

ペリリュー島内には当時の面影を残す施設や記念碑が点在していて、戦争の記憶に触れる貴重な体験ができます。

また、往復のボート移動では、ロックアイランドの絶景を楽しめるほか、島内の移動中にはジャングルの自然も満喫できます。歴史と自然が融合したパラオの奥深さを感じることができます。
ガラスマオの滝ジャングルトレッキングツアー
車でバベルダオブ島にあるパラオ最大の滝「ガラスマオの滝」を訪れ、途中ジャングルトレッキングも楽しむ探検ツアー。

自然の中を歩くだけでもワクワクします。道中の清流では、ポットホール(岩盤にできた穴)に入ったり、水遊びをして楽しむことができます。ガイドが道中見られる動植物の説明もしてくれるので、自然好きにはたまらない時間を過ごすことができます。

ガラスマオの滝では、迫力ある水しぶきと美しい景観を存分に堪能してください。
「ガラスマオの滝&ストーンモノリスツアー」の詳細・予約(ココ夏ッ通信)
4~5日目①:アクティブ派におすすめのツアー
さらにアクティビティを楽しみたい!という方は、「セスナ遊覧飛行」や「カヤック&シュノーケルツアー」を楽しんでみるのはいかがでしょうか?
セスナ遊覧飛行


世界遺産ロックアイランドを空から楽しむ小型軽飛行機による遊覧ツアー。
2日目に訪れたロングビーチやミルキーウェイも、上空から見るとまた違った美しさで感動します。日本人パイロットによる操縦なので、言葉の心配もなく安心して参加できます。空から眺めるエメラルドグリーンの海に浮かぶ島々の絶景は、旅のハイライトになること間違いなしです!
カヤック&シュノーケルツアー


午前中は穏やかな海をカヤックでのんびり探検し、午後は美しい海中世界をシュノーケルで満喫するツアー。
ツアー中は、パラオの自然や歴史、文化について、ネイチャーガイドがわかりやすく楽しく説明してくれます。不思議で魅力的なパラオの世界を、海の上と海の中からじっくり体感できます。
「カヤック&シュノーケルツアー」の詳細・予約(ココ夏ッ通信)
4~5日目②:のんびりショッピング
帰国日は買い物の時間がほとんどないので、お土産探しは早めに済ませるのがベスト。パラオならではの雑貨や特産品が揃うギフトショップを巡って、家族や友人へのお土産を選びましょう!
WCTCショッピングセンター


パラオ最大級のショッピングセンター「WCTCショッピングセンター」には、カップラーメンや日本食品、地ビールなど、旅先で恋しくなるアイテムが揃っています。お惣菜コーナーもあるので、軽食を買ってホテルに持ち帰るのもOK。1階にはATMコーナーもあります。
場所:コロール市内(Google Map)
<プチ情報>
2022年、バベルダオブ島内(コロール市内から車で約10分)にショッピングモール「Surangel’s Supercenter Airai」がオープンしました。広々とした施設内には、地元のショップや飲食店があり、ショッピングやランチを楽しむことができます。
ルー・ギフトショップ


ルー・ギフトショップでは、ショップオリジナルのパラオ語の入ったTシャツ、パラオの貝で作ったネックレス・ピアス、ココナッツ石けんなど、パラオ産のお土産が販売されています。人気のココナッツ製品やパラオ限定グッズなど、見ているだけでも楽しいラインナップ。帰国前に立ち寄って、パラオの思い出を持ち帰りましょう!
場所:コロール市内(Google Map)
4~5日目③:お楽しみグルメや癒しのスパでリラックス
おすすめレストラン・カフェ
南国の心地よい風を感じながら気ままにグルメを楽しむのはいかがですか?
ルー・カフェ
カフェで一休みするなら「ルー・カフェ」へ。「ルー・ギフトショップ」に併設されてるおしゃれなカフェで、地元の人にも観光客にも人気のスポットです。おすすめはふわふわのかき氷!シロップがたっぷりかかっていて、見た目も味も大満足です。
場所:コロール市内(Google Map)


キャノンハウス
自家製のクリスピー生地のピザやボリューム満点のハンバーガーなどが人気のバー&グリルレストラン。ライブミュージック、カラオケ、オープンマイクナイトなども開催されています。
場所:コロール市内(Google Map)

ドロップオフバー&グリル
コロール市内からマラカル島まで車で約10分、ベイに隣接した開放感あふれるオープンエアーのレストラン。パラオ近海で獲れた新鮮な魚を使った刺身やフィッシュフィンガー、ポキがおすすめ。ローカルにも人気のお店です。
場所:マラカル島内(Google Map)

おすすめスパ施設
疲れた体をリフレッシュしたい人には、スパ体験もおすすめ!
- エリライスパ(パラオ パシフィック リゾート内)
- マンダラスパ(パラオ・ロイヤルリゾート・ホテル内)
それぞれアジア系のスパでカップルや女性グループはもちろんのこと、男性にもおすすめです。
6日目:パラオから成田へ
ホテルチェックアウト
朝食を食べたらチェックアウトをして空港へ。
直行便で成田へ
空港には売店やギフトショップがあり、朝食を取ったり最後のお土産購入もできますが、大きなお店ではないので事前に済ませておくのがおすすめです。
帰りも直行便で、日本へ。


まとめ
いかがでしたか?
直行便就航で、パラオ旅行がより快適に、より身近になります。
今回のモデルコースでは、アクティビティ・文化体験・観光スポット・ショッピング・グルメ・癒しなど、パラオのさまざまな魅力や楽しみ方をご紹介しました。
ぜひこれらのプランを参考にして、滞在をエンジョイしてくださいね!